「台所水栓をお湯側にハンドルを回してもお湯にならない」という症状を対応させて頂きました。
最初は給湯器の不良で給湯器の交換をお願いしたいというお客様からの相談でした。
実際に訪問し、お湯にならないのが台所のみだとお客様から伝えられ、給湯器の点検や実際に各蛇口をひねってお湯になるかテストし、給湯器の不良ではないことを確認させていただきました。
今回、台所の水栓のみお湯にならなかった原因ですが、
水栓に取り付けられているフィルターが錆などで詰まり、吐水量が極端に減ってしまっていたことで給湯器が反応せず、お湯にならなかったというものでした。
水栓を分解しフィルターを清掃し、元に戻したところ、吐水量も正常に戻り、給湯器が反応し、しっかりお湯が出るようになりました。
給湯器が原因ではなく、水栓の異常と分かり、無駄に給湯器を交換せずに済んだとお客様が喜んでいただけました。
万が一、「家の一部のみお湯にならない」という症状に出会いましたら、給湯器交換の前に水栓の不調を疑うのも良いかもしれません。
「お湯にならない!」などの水道のトラブルは是非、お気軽にご相談ください。
#さいたま #浦和 #大宮 #与野 #水漏れ